最新のテクノロジーと、エンターテイメントという仕掛けで
人々を笑顔にするAIインテグレーションカンパニー
What is AROUSAL Tech.?
人生は、まさにゲーム!プロジェクトって楽しい!
私たちは、テクノロジー(=技術)への理解は、"未来の予測"に繋がり、
エンターテイメントへの理解は、"人の理解"に繋がると考えています。
AROUSAL Tech.は、スマホアプリ・WEBシステム開発からスタートしました。
現在は、人工知能(AI)に主軸を起き、バングラデシュでのAI研究とエンジニア教育を行っています。
私たちは、日々進化する技術と、日々変化する人々の生活を支え、
エンターテイメントという仕掛けで人々を笑顔にする世界を実現します。
OUR BUSINESS
「エンターテイメント × テクノロジー」が時代の鍵!
カオスな時代だからこそ、輝くサービスが生まれる!
人とAIが支え合う世界を実現します!AIを最高のパートナーにしよう!
NEWS
OUR SERVICE
SERVICE01
AIインテグレーション
人工知能(AI)技術を活用したサービス開発のコンサルティング、企画から開発までサポートします。
バングラデシュにて研究開発を行っています。
SERVICE02
Webインテグレーション
コーポレートサイトやメディア、Webシステム、スマートフォンアプリの事業企画から、開発までワンストップサービスで提供します。
SERVICE03
人材教育/JOB Match
バングラデシュ人材に対して、日本語教育、AI/IT教育を行い、自社のCareerTripサービスにて、日本企業とバングラデシュエンジニアをマッチングしています。
SERVICE04
エンタメコンテンツ
リアルとバーチャルでのイベントの企画〜制作を行っています。
OUR TEAM
日本と、バングラデシュで事業を展開!
ゲームフルなチーム!
遊びを仕事に、仕事を遊びにをモットーに、日々熱狂しています!
代表取締役CEO
佐藤 拓哉 −Takuya Sato−
20歳で上京し、一部上場SIerにてSEとして5年弱従事。高校時代から起業が目標で、エンジニアリングの経験と、グローバルに世界で挑戦するため、2013年9月アローサル・テクノロジー㈱創業。「人とのつながりの数だけ、チャンスと可能性は広がる」と信じて、世界中で仲間を集め、笑顔溢れる理想郷を創る。
取締役COO
久保田 雄大 −Yuta Kubota−
早稲田大学を卒業後、建築構造系のコンサルティングのベンチャーに就職する。その後独立し、ベンチャー企業のNo.2を歴任。
2016年にアローサルテクノロジーに社外取締役として合流し、現在は取締役を務める。
幅広い人間学と多種多様なゲームに精通し、戦略構築と人の可能性を最大限に引き出すことを得意とする。
執行役員CGO
舟井 隼貴 −Hayaki Funai−
サウンドクリエーター、ウェブディレクターと経験を積み、2011年3月クラウドプロダクション(株)を立ち上げる。事業プロデューサーとして、自社で企画開発運営したiPadアプリにてAdobe, MicrosoftのAWARDを受賞。アフリカ、パキスタンとの海外ビジネス経験の後、2018年バングラディシュにIT,貿易,ビジネスコンサルティングの会社を設立し、世界で活躍中。
COMPANY
会社名
アローサル・テクノロジー株式会社
(英語名 AROUSAL Technology Co.,Ltd.)
役員
代表取締役CEO 佐藤 拓哉
取締役COO 久保田 雄大
執行役員CGO 舟井 隼貴
所在地
〒107-0061
東京都港区北青山2-7-20 第2猪瀬ビル2F
バングラデシュ支社
Firoz Tower (Floor 11)152/3-B, Panthapath, Dhanmondi, Dhaka-1207, Bangladesh
設立
2013年9月26日
資本金
20,000,000円
事業内容
・Web/AIインテグレーション事業
・エンタメ/HRソリューション事業