top of page

【バーチャルコラボ】東京タワー公認バーチャル SNS アプリ「バーチャル東京タワー」 が誕⽣し、「キキ&ララ」とコラボ開催!

弊社も参画しております「バーチャル東京タワー」製作委員会では、スマートフォンで東京タワー観光やバーチャルLIVE配信を楽しむことができる東京タワー公認のバーチャルSNSアプリ「バーチャル東京タワー」9月16日(木)より提供開始いたします。


「バーチャル東京タワー」は、バーチャル世界に誕生した“もう一つの世界の東京タワーです。スマートフォンやタブレット端末から利用でき、「アバター」と呼ばれる3Dモデルを使用して、本物の東京タワーと同じようにメインデッキやトップデッキに昇り、東京の中心から360°のパノラマ夜景を楽しむことができます。マルチ参加している他者とコミュニケーションを取ることができ、バーチャル東京タワーを観光したり、イベントに参加することが可能です。

さらに、夏季限定で3,000発の花火が、バーチャル世界の夏の夜空を彩ります。現在、コロナ禍で花火大会が延期や中止される中、自宅からでも手軽に花火大会に参加することができます!


また、アプリのリリースを記念して、現在、リアルの東京タワーでも開催中の東京タワーとキキ&ララがコラボした「LittleTwinStars 夏の夜のファンタジー」と連動して、バーチャル世界でもキキ&ララの世界観が体験できるバーチャルコラボを9月16日(木)〜9月30日(木)まで開催します。



<「バーチャル東京タワー」イベント概要>


■イベント名:「LittleTwinStars 夏の夜のファンタジー

■開催期間:2021年9月16日(木)〜9月30日(木)まで

■コラボ実施内容

①「キキ&ララ」カラーライトアップ

②プロジェクションマッピング

「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA -LittleTwinStars-」

③「キキ&ララ」フォトスポット

■展望台料金:800円

※無料エリアのワールドでは無料でご自由にお楽しみいただけます。

■展望台チケット購入ページ

https://virtual-tokyotower-ticket.com/


<有料エリア>

・トップデッキ(展望台):きらびやかな鏡の世界を鑑賞!

・メインデッキ2F(展望台):キキ&ララのバーチャルプロジェクションマッピングを鑑賞!

・メインデッキ1F(展望台):東京タワーの360°パノラマ夜景を鑑賞!

<無料エリア>

・東京タワー麓エリア:「キキ&ララ」カラーライトアップの東京タワーを鑑賞!

・フットタウン:「キキ&ララ」フォトスポットで写真撮影!


■バーチャル東京タワー公式アプリ


制作著作:株式会社ウィスコム

制作:アローサル・テクノロジー株式会社、Alche株式会社


<iOS版>

https://apps.apple.com/jp/app/virtual-tokyo-tower/id1580332763




<Android版>

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tokyotower.virtual





<「バーチャル東京タワー」公式サイト>

【 H P 】https://www.virtual-tokyotower.com

【facebook】 https://www.facebook.com/virtualtokyotower

【twitter】 https://mobile.twitter.com/v_tokyotower

【Instagram】https://www.instagram.com/v_tokyotower


以上


※記載されている会社名および商品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。


この記事の詳細については、以下にお問い合わせください。


アローサル・テクノロジー株式会社


代表取締役CEO 佐藤 拓哉 info@arousal-tech.com


弊社について https://www.arousal-tech.com/

閲覧数:86回0件のコメント

最新記事

すべて表示

この度弊社代表が参画する日本の社会・産業・企業・団体の”+AI”を共に考え、ビジネスデータとAIの研究結果を共有し、それらの活用を普及することを目的とし、一般社団法人ビジネスデータAI研究所を設立弊社代表が執行部に参画する「一般社団法人 ビジネスデータAI研究所」が発足致しました! こちらの一般社団法人 ビジネスデータAI研究所では、日本の社会・産業・企業・団体の”+AI”を共に考え、ビジネスデー

この度、The Innovatorに弊社代表が掲載されました! ここでは、仕事への思いや今を生きる若者へメッセージも掲載されています! いつもより3倍増しで輝いている代表をご覧いただけるのでDon't miss it!!! https://the-innovator.jp/interviewees/sato_takuya/ ※記載されている会社名および商品名、サービス名は各社の商標または登録商標で

アローサル・テクノロジー株式会社が、2023年7月7日(金)に開催される「1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか?というテーマで登壇することが決定しました。 このイベントは、昨今注目を集めている「ChatGPT」を始めとした生成AIが今後どのように企業の運営を変革し、その真価は未来のビジネスをどう変えていくのか今ある様々な問いを深堀することを目的としています。 アローサル・テク

bottom of page