top of page
検索
  • 執筆者の写真chucky

バングラデシュ人工知能(AI)研究開発チーム発足 ~実践的かつゲームフルな開発チーム~

更新日:2021年1月29日

 2020 年01月 01 日 — AROUSAL Tech.(アローサル・テクノロジー株式会社)は、世界中の課題解決のスピードアップに期待ができるAIテクノロジーのさらなる研究開発と、自社プロダクトの開発を目的に、バングラデシュに初進出し、実践的研究かつ、人工知能(AI)研究開発チーム を発足したことをお知らせいたします。


バングラデシュでの開発チームは、年内100名体制を目指しており、社会課題を解決するようなプロダクトを多く生み出していきます。これは私たちが常に掲げている「世界中の人々を笑顔に、100億人が笑顔になる世界を」の実現スピードを飛躍的に加速することになると確信しています。より一層、世界中の多くの課題がスピーディに解決されるような、新しい技術の推進にもなると期待しています。


バングラデシュチームと

<なぜ今バングラデシュなのか?>

バングラデシュは現在、世界8位の約1億6千万という人口を保有し、面積の小さい国を除くと、人口密度は世界最密です。(-外務省HP情報より―)


人口の増加率はすさまじく、1990年代からずっと右肩あがりで、現在も伸び続けている状況です。さらに生産年齢(15歳~64歳)範囲の人口割合が拡大する、人口ボーナス期にも突入しており、若い勢いのある労働力にあふれていること、また、アジア最貧困国の一つで、今後爆発的な経済成長が大いに期待ができるという点で、弊社のみならず世界中から労働市場としても消費市場としても、注目されています。また、なによりも世界最大の敬日国であることも理由に挙げられます。


<バングラデシュチームの特色>

バングラデシュの人々は家族愛と愛国心にあふれ、さらに誠実で正直者かつ働きもの、国家が抱える山積みの課題を解決すべく、自ら課題解決に取り組み、その為に必要な知識を学びにいく姿勢や解決の為に必要となる新しい事柄を、どんどん取り入れ応用する柔軟性と個人の成長スピードは目を見張るものがあり、とても素晴らしいです。またそのストイックさを持ち合わせながら、バングラデシュの人々の特徴である、愛にあふれる人柄が私たちの掲げる「世界中を笑顔に」の取り組みに大いに生かされていくことと考えています。


笑顔がまぶしいバングラチームメンバー

<今後の展望>

日本のチームでは、豊富な開発経験とオフショアの経験値、またAIの知見や、AIに付随する情報(統計学、人間学、脳科学など)を総合的に保持し、抽象的な概念や、アイデアから具体的に落とし込み、プロジェクト化することを得意としています。新しい風となるバングラデシュチームと連携を取り、今後バングラデシュでは繰り返し利用可能なシステム開発基盤「デジレゴ」を構成するマイクロサービスのパーツを大量生産していく予定です。「日本チーム×バングラチーム×今後展開する海外チーム」で社会課題を最も効率的かつ効果的にマネタイズできる組織づくりを目指します。


AROUSAL Tech.は、『“人々”を“笑顔”でいっぱいに』を企業理念に、進歩するテクノロジーを追求し、7つの価値観のもと、IT業界を代表するエンターテイメントカンパニーを目指しています。


この記事の詳細については、こちらからまたは以下にお問い合わせください。


アローサル・テクノロジー株式会社

代表取締役CEO 佐藤 拓哉03-4400-1287 info@arousal-tech.com

弊社について https://www.arousal-tech.com/


閲覧数:271回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アローサル・テクノロジー株式会社が、2023年3月7日(火)に開催される「港区×渋谷区 Web3.0スタートアップ ピッチ大交流会」に登壇することが決定しました。 このイベントは、Web3.0技術を活用したスタートアップ企業が集結し、地域のコンテンツ産業とのオープンイノベーションを促進することを目的としています。港区立産業振興センターの札の辻スクエア11Fホール大にて、14:15から17:20まで

11月16日(水)に開催されたワーケーション・コレクティブインパクト2022 in 鳥取において、弊社代表の佐藤が“Web3.0(ウェブスリー)時代のデジタル関係人口の創出”をテーマに、講演させていただきました。 <講演概要> 日時:令和4年11月16日 14時 講演者:佐藤拓哉(アローサル・テクノロジー株式会社 代表取締役社長) 講義内容:「Web3.0(ウェブスリー)時代のデジタル関係人口の創

11月16日(水)~18日(金)に開催されるワーケーション・コレクティブインパクト2022 in 鳥取において、弊社代表の佐藤が“Web3.0(ウェブスリー)時代のデジタル関係人口の創出”をテーマに、下記日程にて講演することになりました。 <講演概要> 日時:令和4年11月16日~11月18日(金) 講演者:佐藤拓哉(アローサル・テクノロジー株式会社 代表取締役社長) テーマ:“Web3.0(ウェ

bottom of page