AIコンサルティング
プロダクトの開発や導入だけではない
組織を変えるDX
SERVICE
AROUSAL Tech. のサービス
DX/AX推進に向けた全体把握からの戦略立案/計画提唱(CAIO)
-
DXやAXを推進している部署と並走
-
毎週もしくは隔週で1時間のMTGを実施
-
企業全体のDX/AI推進に向けた方針策定や、ブラッシュアップ支援
-
会社全体の事業/業務に則した、AIやITソリューションの調査と提案
-
AIガイドラインや、生成AIを活用した教育の計画支援


生成AI活用による業務改善の具体設計並走(AI-OJT)
-
1社最大6名(3部門)まで受講可能
-
毎週もしくは隔週で1時間のMTGを実施
-
事前に各メンバーに業務内容と改善要望をスプレッドシートに記載頂く
-
業務内容と改善要望に最適なプロンプトや生成AIソリューション、ITツールを用意してMTGに臨む(内容次第ではその場での質問に即座にプロンプトを作成し回答も可)
生成AI 専門カリキュラム研修サービス
-
ChatGPTの1,000以上の研修プログラムの用意があり、これを上述のAI-OJT並走しつつ選定・策定
-
リーダー陣にインプットを行いながらの業務プロセスマップに合わせたプロンプト集 + インストラクションを作成
-
渋谷のスクールにて受講、もしくはオンラインや出張での提供も可
-
カリキュラムは2時間で1単位となっており、6単位12時間の内容

VALUE
AI-OJTで得られる価値
貴社内にAIとワークフローの知見を持ち
AIを組み込んだ高効率化の設計と実装ができ
現場で使って業務DXを遂行できる人材をつくる
VALUE
01

生成AI(GAI)に関する基礎的な知識
VALUE
02

Python、GASなどを用いた簡易・実践的プロトタイピングスキル
VALUE
03

最新AIニュースの読み方・捉え方
ROAD MAP
AI-OJTのロードマップ
-
基本的には4Q(12ヶ月)でのサービス展開となります
-
最初の6ヶ月でマネージャー、リーダー陣へのインプットとワークフローの洗い出しを実施し、その後現場への浸透サポートへの移行し事業の「あり方」を変えていきます
STEP01
-
Input:GAI概要
-
Teach:事例紹介
-
Task:Workflow + 課題抽出
STEP02
-
Input:Workflowの分解(GAIできる・できない)
-
Teach:具体での対応施策検討(プロンプト,SaaS,Pyton,GAS 他)
-
Task:自分で環境構築・やってみる
STEP03
-
Input:最新ツール・AI情報整理
-
Teach:やってみてぶつかった課題へのアドバイス + ライブDev
-
Task:さらなる課題抽出・ソリューション設計・開発
サンプルスケジュールと料金設定
Q1
Q2
Q3
Q4
CAIO
DX/AX推進における戦略策定
AI-OJT
Step1~Step3 をメインにインプットとワークフロー洗い出し